11月29日に第二回RFC(リフレクション・ラウンドテーブルファシリテータコミュニティ(...ちょっと長いので略称で))を行いました。
RFCとはファシリテータ養成講座の卒業生でつくるコミュニティです。
昨年からスタートしたファシリテータ養成講座もベーシックコースはもう5回実施してきました。
卒業生も多数いらっしゃいます。
RFCは今回2回目の開催。
ご参加してくださった皆さま、あっという間に互いが同志のような存在に。。
懇親会は近くのメキシコ料理店。RRTを通して本当に社内の関係が変わったと
涙ながらに熱く語る人や、これからどうしてもリフレクション・ラウンドテーブルを
社内で実現したいという人事部の方など一人ひとり思いは様々です。
ただ、このプログラムに対する愛情は私達以上?かもしれません。
そんな熱気と笑顔に包まれながら2時間皆様と楽しく飲み明かしました。
皆さんの写真の笑顔からその雰囲気、伝わってきませんか?
今後もRRTファシリテータの輪を日本中に広げていきます!!
久しぶりの投稿は・・
「ご機嫌な職場日記」にふさわしい笑顔の写真から始めたいと思います!
2012年11月13日、日本の人事部HRカンファレンスにて
「リフレクション・ラウンドテーブル」が
第1回HRアワードのプロフェッショナル部門 教育・研修部門の
最優秀賞を受賞し、盾と賞状をいただいて参りました!
授賞式の様子はこちら
午前中の授賞式を終え、
「ブラッセルズ 大手町店」にて、昼から祝杯をあげる私達です。
ブラッセルズはなにを隠そう同じアミューズグループの会社です。
1986年の創業以来、日本にベルギービールを紹介した先駆け的存在。
今でこそ珍しくないベルギービールですが、20年以上のその功績を認められ、
今年の6月にはベルギー王国より「レオポルド2世勲章オフィシエ章」を
受勲もしています。
ダブルでおめでたい!
ということで紅白ビールで乾杯♪赤ビールはフランボワーズのビールです。
もちろん、私も両方いただきました
ハンバーグランチにも合う美味しいビールでした!
皆様も良いことがあったとき、是非ブラッセルズで乾杯をされてください。
http://www.brussels.co.jp/STORES/Otemachi/index.html
日々ご支援してくださっている皆様、
本当にありがとうございました。
社員一同、日々お世話になっている皆様に心から感謝いたします。
☆リフレクション・ラウンドテーブルについて詳しく知りたい方は
是非 体験会 にご参加ください!