2007年11月、ジェイフィールは新宿コマ劇場で産声を上げました。
今の経営には『感情』という最後のピースが足りない。さまざまな仕組みが連動し、人が動き出すために、感情という歯車のピースを経営の中心に埋め込もう!組織の中に良い感情の連鎖を起こしていこう!
大学教授であり、テレビでキャスターも務める野田稔の宣言とともに、ジェイフィール (Just Feel , Japan Feel の意味) という人と組織のマインドからの変革を支援する新たなコンサルティング会社が船出をしました。
こうした私たちの想いを強力に支援してくれているのが、サザンオールスターズや福山雅治らが所属する株式会社アミューズです。彼らの人を感動させるエンターテインメントのノウハウやアーティストたちとコラボレーションしながら、人の感情に働きかけ、その感情が連鎖し、それが成長や変革へのエネルギーになっていく、そんな人材育成、組織変革の支援ができるようになりました。
組織感情診断、リフレクション・ラウンドテーブル、ラーニング・コミュニティ・・・。人と組織のマインドからの変革を支援するさまざまな手法を開発しました。私たちは、講演、研修、ワークショップ、コンサルティングを通じて人と人とのつながりを再生し、人と組織を元気にする活動を展開しています。
「仕事が面白い、職場が楽しい、会社が好きだ」と本気で思える人たちが増え、その人たちの知恵や想いが連鎖し、社会全体に波及していく。ジェイフィールはそんな活動の旗振り役になりたいと思います。
これからもジェイフィールを引き続きよろしくお願いします。
元気な人づくり、組織づくり、社会づくりのために、ともに頑張りましょう!
ファウンダー 野田稔
代表 高橋克徳
ジェイフィール・メンバー 一同
私たちは、人と組織の変革を支援するコンサルティング会社です。
でも、会社業績のために人をただ効率的に働かせる仕組みをつくる、仕事はできても、自分のことしか考えない利己的な人たちをつくる、そんなお手伝いをするつもりはありません。
自分が支えられている、必要とされているという実感が持てるからこそ、周囲のために、顧客のために最高の仕事をすることができる。それが、組織の活力を生み、人と組織がともに成長する好循環を生み出す。そんな組織づくり、人づくりの応援をしたいと思っています。
お互いに関わり合えない、協力し合えない「不機嫌な職場」からお互いが学び合い、支え合い、認め合える「ご機嫌な職場」へ。
マネジメントという仕事に意義を見出せず、疲弊するミドルからマネジメントは大変だけど、いい仕事だと本気で思えるミドルへ。
感情を押し殺してただ行動をしているだけの社員から喜びも楽しさも苦しさも自分と組織の力に変えられる社員へ。
業績を出すことだけに邁進して人を追い込んでしまう経営者から人の力を信じ、人の力を最大限引き出すことに喜びを感じる経営者へ。
組織の中に「つながり」を再生し、「良い感情の連鎖」を起こしていく。
これが、人と組織を元気にし、人と組織の力を最大限引き出していく。
こんな組織を増やしていくことで、「働くことは、大変だけど、すごく楽しいことなんだよ」と胸を張って子供たちに語れる大人を増やしていきたい。
「働く喜び」を子供たちに伝えていくことが、未来をつくることになる。
そんな人づくり、組織づくり、社会づくり、未来づくりを私たちジェイフィールはリードしていきます。