ジェイフィールのメールマガジン 感情ルネサンス
~仕事が面白い 職場が楽しい 会社が好きだ~
★☆新しい自分、新しい風景をバディとともに。ジェイフィールの新事業「社外バディ・オンライン 1on1プログラム」★☆
平素よりメールマガジンをご覧いただき、誠にありがとうございます。
ジェイフィールの山田です。
いよいよ今年度も明日で終わりですね。
まさかこのような状況で今年度を終えると思っていなかった... ...という方も多いのではないでしょうか。
感染症の影響で仕事の予定が大きく変わったり、生活に変化があったりと、皆さま色々かと思います。
何よりも皆さまが健康であることと、この事態が早く収束するのを願うばかりです。
急な働き方の変化で、毎日オフィスで顔を合わせていたメンバー同士がそれぞれ違う場所で仕事をすることになり、コミュニケーションの取り方や仕事の進め方に苦労しているという話も聞きます。
ジェイフィールも1ヵ月ほど前からオフィスに出社しない日々が続いていますが、コミュニケーション等で困っていることはありません。
これまで内省や対話を紡いできたことが、こういう時に生きていると改めて感じています。
日頃のコミュニケーションで大事なことは「本当に話しているか」「本当に聞いているか」です。
1on1をやっているという企業は増えていますが、業務報告や仕事の指示を伝え合っているだけでは、本当に話し、聞き、理解し合っていることにはなりません。
大事なのはその人そのものを知ることです。
どのような背景から、どのような考え方に至り、それがどのようなアウトプットにつながっているのかを理解し合うこと。
それは一朝一夕にできるものではなく、対話を継続していく中で深めていくものです。
シンプルで簡単なように聞こえますが、実はできていないという人が多いように見受けられます。
なぜなら、マネジャー自身がそのような経験をしてこなかったため、1on1といってもどうしたらよいかわからないというケースが多いのです。
つまり、マネジャー自身が良質な1on1の経験を持つことが、最初の一歩だと言えるかもしれません。
この度、ジェイフィールでは新たにオンラインでの1on1を展開することになりました。
『社外バディ・オンライン 1on1プログラム ~企業の内と外をつなぎリフレームする~』と題し、多様なバディと話すことで本当の意味での「内省」「対話」そこから得る「気付き」といったものを経験して頂けるプログラムです。
心理カウンセラーや大手企業のエグゼクティブ経験者のほか、社会起業家やNPO幹部経験者、Z世代の学生起業家など、まさに多様なバディが揃っています。
このサービスでは3ヵ月をかけて全6回の1on1を行います。
前半のセッションでは、話すこと、聞いてもらうことによるご自身の変化や効果を感じていただき、本当の悩みや課題がどこにあるのかを深掘りしていきます。
後半はリフレーミングです。
自分でも気付いていないテーマに気付き、バディとともに新しい風景を見るような、そんな時間になるでしょう。
バディという言葉はダイビングの伴侶・ペアから来ています。
つまりどちらかがどちらかをけん引するとか、サポートするとかいうことではなく、共に育つ、自己探求を共働する関係です。
自分と違うところ、共通するところは何なのか。
そこから見えてくる「自分」とは何か。
利害関係のない外部のバディを得ることで、想像以上の自己開示ができれば、そこには自分でも気付いていなかった自分との出会いがあるはずです。
ジェイフィールは2007年の創業当時から対話を職場に取り入れる活動をしてきました。
リフレクションラウンドテーブルはまさに「内省と対話」をテーマとしています。
さらには、コミュニティという場を通じて、Z世代やミレニアル世代の社会課題への取り組み、NPOなどで活動をする方々の思いを語り合うような活動もしてきました。
私たち自身が、多様な人々との出会いでたくさんの気付きを得たことがこのサービスのベースになっています。
そして、リフレーミングにはこれまでに習慣化してきた「内省」が非常に有効であることも体感しています。
だからこそ、たくさんの人にこのような体験を届けたいと思っています。
私たちは今まさに、働く私たちを取り巻く環境が激変していることを実感しています。
様々な変革を求められ、一方で目の前の成果も求められる中、広い視野や新たな視座を身に付けるネットワークを築くことは簡単ではありません。
ぜひ「社外バディ・オンライン 1on1プログラム」を介して、なかなか出会えないバディとつながって頂けたらと思います。
【目次】
1)【新事業のご紹介:社外バディ・オンライン1on1プログラム】
~企業の内と外をつなぎリフレームする~
新たなマッチングプラットフォーム事業スタートのご紹介
2)なぜ「内省と対話」が組織変革を起こすのか?
自部署に閉じていたマネジャーが部門を越えて 組織課題を語り始める!
リフレクションラウンドテーブル®体験会 2020年度
3)編集後記
-------------------------------------------------------
★セミナー開催予告
2020年5月29日にセミナー開催を予定しております。
『なぜ孤独に自部門のことのみを考えていたマネジャー達が、他部門の課題を一緒に対話するようになっていったのか?
~ミドルマネジャーを起点とした組織風土改革へのチャレンジ 東洋鋼鈑株式会社~』
一人ひとりが主体的に組織に関わり、新しい動きを作っていくような風土を作りたいけれど、何から始めたらいいのかわからない... ...そんな悩みを持つ方にお勧めしたいセミナーです。
山口県にある生産拠点にリフレクションラウンドテーブル(RRT)が導入されたきっかけは、人事担当者がRRT受講経験者に会い、そのマネジメントスタイルを知ったことでした。
RRTなら組織風土を改革できると感じた理由や、実際の変化について担当者の方からお話を聞ける機会です。
詳細は追ってご案内いたします。
*日程は状況により変更になる可能性があります。
*弊社オフィスのほか、オンラインによる中継も行う予定です。
------------------------------------------------------
1)【新事業のご紹介:社外バディ・オンライン1on1プログラム】
~企業の内と外をつなぎリフレームする~
新たなマッチングプラットフォーム事業スタートのご紹介
先が読めない時代。
私たちには、これまでの常識や当たり前にとらわれず、新しい価値を生み出すことが求められています。
今回のプログラムは、社内のバディ(受講生:マネジャー・若手次世代・新人~エグゼクティブ)と社外のバディ(リフレーミングパートナー:プロの心理カウンセラー~経営経験者ー~社会起業家・NPOリーダー・Z世代)の方とを"内x外"でマッチングすることで、新たな化学反応を生み出し(ケミストリー)、新たな視点や立脚点の転換を通して見方を変え(リフレーミング)、自分たちの半径を越えていく挑戦(脱コンフォートゾーン)を促すプログラムです。
【概要】
対象者:貴社内のマネジャー、エグゼクティブ、若手次世代、新入社員
内容:オンラインで1on1
基本コース: 1セッション50分x6回(月2回x3カ月間)
費用: マネジャー=24万円(エグゼクティブ60万円~新入社員18万円まで)
ご紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=XgbprzJ4TEU
【お問い合わせ先】
info@j-feel.jp へお問い合わせください。
-------------------------------------------------------
2)なぜ「内省と対話」が組織変革を起こすのか?
自部署に閉じていたマネジャーが部門を越えて 組織課題を語り始める!
リフレクションラウンドテーブル®体験会 2020年度
■ その管理職研修、うまくいってますか?
リフレクションラウンドテーブルは『MBAが会社を滅ぼす』(日経BP 2006/7/20)の著者であるヘンリー・ミンツバーグ教授が開発したプログラムです。
著書で言われていることは、理論やテクニックを学んだことでマネジメントがわかったつもりになってはいけないということ。マネジャー育成は経験から学ぶ力が大事だと言い、当プログラムでは内省と対話(しかも、一人で内省するだけでなく、同じ立場にいるマネジャーがお互いの経験を持ち寄り、お互いの経験から学んでいく)をベースにしています。
こうしてマネジメント力を向上していくマネジャー同士がつながり、部門を超えたコミュニティができていくと、組織全体の視座があがり、組織そのものが変わっていくことになります。単発的なインパクトを与えるのではなく、じっくりと約半年の時間をかけ、本当に変わる組織を目指します。
リフレクションラウンドテーブルは、2007年からスタート、ここまで、約50社1500名のマネジャーが参加してきました。
12名のマネジャーが、週に1回集まり、75分間、内省と対話を30回繰り返して行きます。
※プログラム内容のカスタマイズにつきましてはご相談ください。
【日時】2020年5月20日(水)14:00〜16:30
【会場】弊社オフィス コミュニティスペース
【詳細・お申込み】https://www.j-feel.jp/seminar/detail/_2019.html
-------------------------------------------------------
3)編集後記
『社外バディ・オンライン 1on1プログラム』のことを書いていて、随分前の編集後記に書いた「模倣することで見えてくる自分」の話を思い出しました。
例えば、映画監督のフランシス・フォード・コッポラ氏はこう言っています。
「"私たちから取ってほしい。まずは盗んでみてほしいんだ。
なぜなら、結局は盗みきれないからだ。盗めるのは、私たちが与えたものだけだ。
君はそれを自分のスタイルに取り入れ、自分のスタイルを見つけていく。
誰だって最初はそうだ。そしていつか、誰かが君から盗む日が来る"」
模倣するとくっきりと見えてくる「違い」があります。
真似しているはずなのに、なぜ同じにならないんだと悩むことになります。
その「なぜか同じにならない部分」が「自分」です。
『社外バディ・オンライン 1on1プログラム』のバディは年齢や経験も自分とはまったく違う人なわけですが、話しているうちに「ここは違う」「ここは同じ」というものが見えてくると思います。
気付いていなかったものに気付き、それによって変えたいものもあれば、変えたくないものもあるはず。
「共に育つ」ということは、ネクストステージの自分をバディと共に見つけていくことだと思いますが、その時に「ここだけは変えたくないんだ」と自分が思うことは何だろうと。
私はそんなところに関心があります。
視点を変えれば、それ以外は何だって変えられるはずだと思うのです。
しかし実際には、そう簡単には自分を変えられない。
それは一体なぜだろう。
何かを守っているのか、変えるのは今じゃないと思っているのか。
そんなことをバディと話しながら探求できたらと思いました。
---------------------------
*メルマガについてのお知らせ
J.Feelの片桐です。
いつもありがとうございます。
山田、片桐でメールマガジンを発行して5年、今回をもちまして、一旦の区切りとなります。
読んでいただき、セミナーやコミュニティへお申込みいただくことはもちろん、気持ちのこもったメッセージの返信をくださる方も多数いらっしゃいました。
私自身が山田のメルマガの一番のファンだと自負しています。
4月からはまた新しい形で発信していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
ジェイフィール メールマガジンは楽しい会社、元気な会社、良い仲間に恵まれた会社にするための情報が詰まったメールマガジンです。登録はメールアドレスを入力いただくだけ。ぜひご登録ください!
ジェイフィール メールマガジンは楽しい会社、元気な会社、良い仲間に恵まれた会社にするための情報が 詰まったメールマガジンです。登録はメールアドレスを入力いただくだけ。ぜひご登録ください!