今、多くの組織のなかで「静かなる分断」が起きています。人間関係が悪いわけではないけど、何となく言いたいことが言える場にはなっていない。目の前の仕事をこなしていくための関係性はあるけど、心の中にある思いをつなげていく仲間にはなっていない。業務の中で感じたことを周囲と話しても、何も生まれないと思っているのです。
みんなとつながっている感覚を取り戻すには何が必要なのでしょうか。お互いを知り、重なりを見出し、そこに行けば前向きになれる、そんな場(≒コミュニティ)があれば取り戻せるのかもしれません。具体的にはどんなものなのでしょうか。
これらをいろんな角度から皆さんと一緒に探求しようと、各種のセミナーや発信をしておりますので、このメルマガでご紹介させていただきます。
≪JFのセミナーと調査リリース等のご案内≫
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.【セミナー開催】 DeNA社の取り組みから考えるコミュニティとは
~シリーズ:コミュニティシップがつなぐ未来~
今、社会や組織の中で顕在化しつつある「静かなる分断」。今般、その分断をつなぐカギとなるコミュニティシップをキーワードに、「コミュニティシップがつなぐ未来」と題してシリーズでセミナーを開催することになりました。
第1回は、DeNA社坂本様、平子様をゲストに迎えてお話を伺います。DeNA社で、各自が持つ願いを大切にし、フラットな場が生み出す力を感じ、コミュニティという概念にたどり着いて推進してきたお二人の3年間の取り組みを紐解いていきます。ポストノーマル時代のコミュニティづくりについて、みなさんと一緒に探求していきたいと思っています。
HP:https://www.j-feel.jp/seminar/detail/_jfeel_1.html
お申込み:https://secure-link.jp/wf/?c=wf66332376
2.事例セミナーのホワイトペーパー公開(2本)
①ウェビナー:先進事例からニューノーマル時代の 『オンボーディング』のあり方を考える
□本セミナーでは、今の時代の新人育成には「おせっかい」が鍵であることを伝えています。
トレンドマイクロ社の新井谷様、ネクスウェイ社柳田様をお招きし、具体的な事例を紹介していただき、新しい新人育成(オンボーディング)の形をご披露いただきました。
その内容をレポートにまとめましたので、よろしければ、御覧くださいませ。
□新人教育(オンボーディング)事例セミナーのホワイトペーパー掲載先
https://j-feel.jp/blog/article/gokigen-na-syokuba/2021/07/27/100ntt_2.html
②ウェビナー:ベテラン上司と若手メンバー、分断した組織がつながっていくためのカギは何か?
(事例セミナー)
□今回のセミナーでは、「静かなる分断」がどのようにつなぎ合わされていったのか、その結果、どんなことが起きたのかを、日本車輛株式会社 機電本部様での取り組み事例をもとに迫っていきました。
その内容をレポートにまとめましたので、よろしければ、御覧くださいませ。
□https://j-feel.jp/blog/article/gokigen-na-syokuba/2021/07/29/post_136.html
3. 渋沢流、立志の立て方(弊社和田がコラムを更新しました)
□この先何をしていけば良いのだろう?人生の目的が見つからず、日々モヤモヤされている方へ、かの有名な渋沢栄一も悩んでいる時期がありました。そこからどのようにして立志し、偉業をなしえたのか、その歴史を探求していきます。
□https://j-feel.jp/opinion/cat28/2021/07/02/2.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4.終わりに
暑い日々が続きますね。コロナも猛威を振るっていますし、皆さんご体調にはどうぞお気をつけくださいませ。今回は新人育成、分断された組織のつなぎかた、立志の仕方などたくさんのヒントをお伝えしましたが、心身ともに健康ではないと先へ進めません。そんなときは、休んだり、瞑想してみたり、気の合う仲間と話してみたり、自然と触れ合ってみたりしてみると良いかもしれません。
ジェイフィール メールマガジンは楽しい会社、元気な会社、良い仲間に恵まれた会社にするための情報が詰まったメールマガジンです。登録はメールアドレスを入力いただくだけ。ぜひご登録ください!
ジェイフィール メールマガジンは楽しい会社、元気な会社、良い仲間に恵まれた会社にするための情報が 詰まったメールマガジンです。登録はメールアドレスを入力いただくだけ。ぜひご登録ください!