詳細情報
■ 概要
「実は、従来の組織デザイン、職場のデザイン、働き方のデザインが、働く人たちの意欲を失わせているだけでなく、新価値の創造を阻害しているのではないだろうか?」
今回は、この問題意識をベースに、
『職場づくりから共創の場づくりへ』というテーマで考えていきたいと思います。
ゲストに、味の素グループの共創施設であるクライアント・イノベーション・センターの主任研究員の高倉淳氏をお招きし、実際の「共創の場づくり」で体験されている価値や発見、課題感を共有していただきながら、多くの他企業にも応用可能な「共創の場づくりの秘訣とヒントを、一緒に探究していきたいと思います。
我が社は(私たちの研究所は、事業部門は)・・・
□「どうしたら、もっと高い技術力を活かし、新しい社会的価値を生み出せるのだろうか?」
□「どうしたら、新しい事業領域のタネを見つけることができるのだろうか?」
□「どうしたら、優秀な研究メンバーの意欲やポテンシャルをもっと引き出すことができるのだろうか?」
□「どうしたら、会社の枠を越えた連携や共創をもっと上手にできるのだろうか?」
はたまた・・・
□「どうしたら、文化や価値観、世代や部門の違いを越えて、新たな価値を生めるクリエイティブ人材を育成できるのだろうか?」
□「どうしたら、大きな社会変化、技術変化に対応し、今後の事業をリードする次世代リーダーを育成できるのだろうか?」
□「どうしたら、なかなか向上しない職場のエンゲージエントを高めることができるのだろうか?」
□「どうしたら、もっとワクワク、コラボラティブな働き方ができるのだろうか?」
そんな思いを持っている方は、一緒に考えてみませんか ー
■ プログラム
1. なぜ共創の場づくりなのか?〜私たちの問題意識〜
2. 味の素グループの成長戦略とクライアント・イノベーション・センター(CIC)の共創活動の実態
3. ゲストとの対話 〜共創の場づくりの価値と課題〜
4. 共創の場づくりに必要なこと 〜認知フレーム革命〜
5. ゲストとのQ&A 〜チャットで対話〜
■ こんな方にオススメ
・共創の場づくりというテーマにご関心のある方
・研究開発部門の責任者
・ご担当者の方
・人事企画、人材開発部門の責任者・ご担当者の方
・新規事業開発部門の責任者・ご担当者の方
・事業企画の責任者・ご担当者の方
・サステナ推進部門の責任者・担当者の方
・その他、経営者の方〜学生の方まで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お申込みの方にはアーカイブ配信URLをおしらせいたします。
日程の合わない方もお申込みいただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ゲストプロフィール
高倉 淳 氏
味の素(株)バイオ・ファイン研究所 価値共創グループ 主任研究員
味の素グループの共創施設であるクライアント・イノベーション・センターの運用を担当し、社外パートナーとの連携を通じて、人・社会・地球の未来像から「新しい価値」の仮説を構築し、イノベーションを共創するプロジェクトを立ち上げ、推進しています。
「新しい価値」の創造は、様々な人・技術・知恵が出会い、コミュニケーションを活発にすることで生まれます。そのための場づくりと、その中で生み出されるアイデアや価値仮説を、研究テーマ化や研究テーマ推進につなげていく活動を日々行っております。
技術専門領域はバイオテクノロジー、特に微生物やタンパク質の改良設計、培養プロセス開発など。
味の素グループ 研究開発体制
味の素グループ 共創施設 クライアント・イノベーション・センター
ファシリテーター
会場のご案内
オンライン(Zoom)によるウェビナー視聴参加